柴田愛美
自己紹介
柴田愛美です。高校卒業後に地元の銀行に就職し5年間勤めていました。自身のトレーニング経験からトレーナーを目指し上京したいという思いでHABITに就職。現在は6年目に突入し、責任ある立場として恵比寿店で勤務しています。
入社のきっかけ
高校卒業後から趣味で打ち込んでいた筋トレを仕事としておこなってみたいという興味と、上京したいという都会への憧れ、HABITで知り合いが働いているというのを知ったというのが重なり、HABITを選びました。また、資格に捉われずに活躍できるというのが資格を持っていなかった自分にとって魅力に感じた点でもあります。
入社から現在まで
入社当初は、初めての土地かつ異業種からの転職ということもあり、環境に慣れることに必死で正直仕事をこなすという状態でした。
周りは指名のお客様がいる中、私は1年以上指名がとれずやりがいを失っていた時期もありましたが、代表の小尾から様々なアドバイスをいただきコツコツ実践した結果今では多くのお客様を担当させていただく機会が増えたと同時に、責任ある立場として現場を任せていただいています。
指名顧客取得に関しては、HABIT歴代で1番遅かったです。
【嬉しかったこと】
多くのスタッフがいる中、自分を選んで指名してくださった時、『柴田さんのおかげで〜』などといった感謝の言葉を直接伝えてくださった時など、HABITでのトレーニングを通じてお客様の人生に少しでもプラスの刺激となっていることを感じられることがとても嬉しいです。
【大変だったこと】
お客様一人一人違った目標や目的、悩みを抱えている中でベストな提案を考え納得していただき、信じて最後まで通っていただく、そして結果を出すというトレーナーとしてやるべき当たり前のことを徹底して続けていくことの難しさは今でも感じています。
HABITでは各トレーナーにお客様が割り振られていて、システム等を活用して常に来店頻度やモチベーションの管理をおこなっています。ですので、経歴や技術ではなくトレーナー自身が何事も継続できるか否かが大切であることを実感しています。
これからの目標
HABITに出会えてよかったと一人でも多くの方に思っていただけるよう、感動を与えられるトレーナーを目指していきます。
また、プレイヤー以外のスキルも学ぶことができる環境が整っているため、将来的には現場業務以外に理想はどこにいても自身のスキルを活かし活躍できるようになることが目標です。
どんな人と働きたいか
代表がよく口にしている、『真面目で素直』これに尽きると思います。HABITでは資格や技術に優れているよりも、他人の意見に柔軟に耳を傾けることができる人が成長できる環境だと感じます。